初めてでも安心。Web面接(オンライン面接)の準備からマナーまで徹底解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今の社会情勢を受け、リモートワークが普及し、企業の採用活動にもWeb面接(オンライン面接)を導入する企業が急激に増えてきました。企業側、転職者側の双方にとって便利な点が多いWeb面接は今後もますますスタンダードな採用選考として普及していくでしょう。

そこで今回は、Web面接に失敗しないための事前準備から押さえておきたいポイント、Web面接のマナーまで、マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーが初めての方にもわかりやすく解説します。

キャリアアドバイザー プロフィール

Y.Tsunoda

Y.Tsunoda

ゲーム業界からWeb・IT業界まで、幅広くクリエイティブ業界全般を担当。前職の接客経験で培った「親しみやすさ」を武器に、機械的なヒアリングではなく、親身になった相談で『常に転職希望者に寄り添い、5年後のキャリアまで一緒に想像し、伴走していく』ことを心がけている。

Web面接とは?対面面接との違い(メリット・デメリット)

Web面接とは、インターネット回線を使用し、オンラインで行うビデオ通話面接です。パソコンやスマートフォン、タブレットを使い、Web会議システムを用いて行います。オンライン面接、リモート面接とも呼ばれ、以前から企業の採用活動では、特に遠方からの転職者を選考するためによく利用されてきました。

Web面接なら移動時間が短縮できるため、転職者は効率よく気軽に面接を受けられるというメリットがあります。一方で、Web面接はネットワークやデバイスによるトラブルで面接が中断したり、画面越しで表情がよくつかめなかったり、音声が聞き取りにくいなどコミュニケーションにおけるデメリットが生じる可能性もあります。

面接の内容自体はWeb面接、対面面接ともに変わらないため、重要なのは双方の違いを踏まえ、Web面接ならではの対策を講じることだと言えるでしょう。

Web面接で失敗しない!事前準備

Web面接を行うには、安定したインターネット環境と対応デバイス、そして専用のツールが必要です。これらをそろえれば、誰でも簡単にWeb面接を受けることができます。Web面接ならではの準備、そしてWeb面接で失敗しないために押さえておきたいポイントとは何か、詳しく見ていきます。

準備1

場所・背景を決める

Web面接に適した場所とは

Web面接に適した場所の条件は以下の3つです。

  • 安定したインターネット環境である
  • (他者がいない)個室である
  • 静か(防音)である

この3つの条件がクリアできていれば、自宅はもちろん、レンタルスペース、ホテルの一室、防音のマンガ喫茶(ネットカフェ)など、どこでも構いません。Web面接で最も重要なのは、安定したインターネット環境なので、有線LANケーブルがある場所やWi-Fi環境ならルーターの近くなど、電波が常に強く、インターネットの接続が安定した場所を選んでください。

自宅のインターネット速度はどれくらい?

自宅のインターネット環境について不安があるなら、事前にインターネットの回線速度やWi-Fiの電波強度が高い場所を調べておきましょう。

通信環境や契約する会社にもよりますが、一般的にWi-Fiの平均速度は70Mbpsと言われています。Web面接を行ううえでは、20Mbps~50Mbpsくらいの速度が確認できれば十分と言えるでしょう。

気になる方は、以下のサイトで簡単に調べることができるので、試してみてください。

インターネット回線の速度テスト Fast.com

Web面接を受ける際は、部屋の窓やドアは閉め、できるだけ静かな状態にしておきましょう。また、自宅で面接を受ける場合、事前に面接がある旨を家族に伝え、協力を仰ぐことも忘れずに。

マイナビクリエイターを利用して転職活動をしているなら、マイナビクリエイター内のブースも無料で使用することができます。安定したインターネット環境が用意できない、個室など静かなスペースの確保が難しい方など、ご希望の方は担当のキャリアアドバイザーにご相談ください。

Web面接に向けた環境づくりもサポート!

Web面接に適した背景とは

Web面接に適した背景の条件は以下の3つです。

  • 散らかった部屋の様子が映っていない
  • カーテンや無地の壁など、無機質でシンプルである
  • 整理整頓が行き届いている

Web面接を受ける際の背景は、カーテンや白い壁など、無機質なものを選ぶのが無難です。その方が面接官も余計な先入観なく、公平な評価をすることができるでしょう。

もし、部屋中に物が多くても、整理整頓が行き届いていれば問題ありません。重要なのは、部屋の背景を映すことでクリエイターとしての評価を下げないこと。面接の場であるという適度な緊張感を忘れず、そして面接官に不快な印象を残さない背景を意識して面接に臨みましょう。

Web面接では、バーチャル背景を使ってもいい?

バーチャル背景を設定するなら、無地、できれば白色の画像、またはぼかし加工をおすすめします。

リゾート地や宇宙など、ユニークなバーチャル背景は、面接=選考という場において、面接官の評価に繋がるとは考えにくいです。背景を整えるのは、あくまでも面接官への印象を下げないためなので、バーチャル背景を使用するときも、その前提を忘れないようにしてください。

場所・背景のチェックポイント
準備2

機材をそろえる

デバイス(PC、スマートフォン、タブレット)

Web面接を受けるためには、何かしらのデバイスが必要です。オンラインでビデオ通話ができるアプリがインストールされているデバイスであればPC、スマートフォン、タブレットどれでも構いません。PCなら画面も大きく据え置きで安定もしているので、Web面接を受けるには最適なデバイスと言えるでしょう。

Web面接はスマホでも受けられる?

PCやタブレットを所有していない場合は、スマートフォンで面接を受けることも可能です。ただし、以下の点に十分注意してください。

  • Web面接用のアプリがダウンロードできているか
  • 電波状況はよいか
  • 面接中にスマホが倒れないか(安定しているか)
  • 充電がしっかりできているか
  • 他アプリからの通知を切っているか

マイク・イヤホン

通常、デバイスにはマイク機能(スピーカー機能)が内蔵されているので、わざわざ面接のためだけにヘッドセットやマイクを用意する必要はありません。

ただ、市販のマイク付きイヤホンを使用した方が面接官の声がより鮮明で聞きやすくなり、こちらの声も届きやすくなるでしょう。お互いの音声を拾いやすくし、スムーズなコミュニケーションを図るためにも、ぜひマイク付きイヤホンのご用意をおすすめします。

カメラ

Web面接においてカメラは必須アイテムです。Web面接で使用するデバイスにカメラが内蔵されていなければ、外付けのWebカメラを用意しましょう。

対面面接と違い、Web面接は画面上に映る情報がすべてです。各種デバイスの内蔵カメラでも問題ありませんが、別途、高画質のWebカメラも用意できれば、より鮮明な映像を映し出すことができるので、面接官への印象はさらによくなるでしょう。

準備3

Web面接ツールの起動確認をする

いざWeb面接の時間になって、Web面接用のツールを立ち上げたもののうまく起動しない、あるいは手順がわからず、なかなか開始できないといった状況は、面接官に事前の準備不足を疑われてしまい、あまりよい印象ではありません。

企業が指定するWeb面接ツールは、事前に登録やインストールが必要なもの、URLをクリックするだけで参加できるものなどさまざまです。必ず事前にアクセスし、起動確認はもちろん手順についてもしっかり慣れておきましょう。

企業が導入する代表的なWeb面接ツール4選

マイナビクリエイターを利用して転職活動をしているなら、担当のキャリアアドバイザーが起動確認はもちろん、Web面接のためのアドバイスをすることもできます。不安な方は、ぜひお声がけください。

Web面接における不安を解消!

見落とし注意!名前(ユーザー名)、プロフィール画像の確認

ユーザー名やプロフィール画像、メールアドレスは、「採用面接」にふさわしい形で更新しておくようにしましょう。

友人同士のコミュニケーションツールとして使う分にはニックネームを使ったり、アニメ等のキャラクターをプロフィール画像として使っても問題ありませんが、そのままの状態で採用面接に臨むのは少し違和感があります。プライベートのアカウントとは分け、改めて転職活動用に別アカウントを取得してもいいでしょう。

準備4

Web面接にふさわしい服装で臨む

Web面接でも対面面接と同様、スーツかジャケットを着用するのが無難です。互いに初対面であるという意識を忘れず、採用面接の場にふさわしい身だしなみを心がけましょう。クリエイターとしての本質に、服装や髪型は関係しませんが、見た目の印象でマイナスに評価されることはあります。

Web面接だからバストアップだけ整えればいいと、画面に映らない部分は部屋着のままで面接に臨むなんて言語道断。何かの拍子で立ち上がり、そんな状態を露呈するようなことがあれば、その怠惰な気持ちまでも画面から伝わってしまいます。リラックスという言葉を履き違えないようにしてください。

服装について、詳しくはこちらもご覧ください。

採用面接時の服装・髪型に関する正しい考え方と準備の仕方

Web面接当日の流れと押さえておきたいマナー

Web面接の当日の流れにそって、いくつか注意したいポイントや押さえておきたいマナーを見ていきましょう。

1.面接に必要ないソフト・アプリの非通知設定

日頃使っているソフトやアプリの通知は非通知設定にしておきましょう。面接の最中に通知があると、気が散るだけでなく、場の空気が途切れてしまいかねません。SNSの通知が鳴り止まないなんてことがないように、事前に設定を見直してください。

またWeb面接で使うPCを非通知設定にしても、手元のスマートフォンに着信があったり、アプリの通知があっては台無しです。たとえマナーモードにしていたとしても、バイブ音は意外と鳴り響くので注意してください。面接の最中、スマートフォンは電源を切るかあるいは機内モードに切り替えて、一切の通信を遮断するのもひとつの手です。

2.開始5分前にはログイン、待機

企業からはWeb面接のためのURLやIDが事前に共有されているかと思います。カメラの映り方、音声機能、インターネット接続に問題ないことを確認するためにも、開始ギリギリではなく、少し早めにスタンバイして待機しておきましょう。

カメラレンズと目線の高さは合っているか?

Web面接では、カメラレンズを面接官の目だと思い、しっかりと見つめて話します。ですから、Web面接で使用するデバイスは、カメラレンズと目線の高さが同じになるように設置しましょう

目線より低い位置にカメラレンズがあると、面接官側の画面では、あなたが面接官を見下したようなアングルで映ってしまいます。これではあまり印象がいいとは言えません。

またカメラと顔は近づけ過ぎず、画面上にバストアップで映るくらいの距離が保てるとよいでしょう。

カメラレンズと目線の高さ

3.企業担当者がログイン、またはビデオ通話の通知がきたら面接開始

姿勢を正して、いよいよ本番です。基本的には対面面接と内容は大きく変わりませんが、Web面接ならではの勝手の違いがあります。意識的に気を付けたいWeb面接のポイントを2つ紹介しましょう。

ポイント:口角を上げて、明るい印象を作る

対面面接と違い、画面越しの表情はわかりづらく、無表情は思いのほか、「怖い」「怒っている」という印象を与えがち。そうならないためにも、面接中は少し口角を上げるイメージで表情を作りましょう。具体的な対策としては、たとえば画面の隣りに鏡を置いておくのも効果的です。自分の顔が面接官に対してどんなふうに映っているのか意識しながら、明るい印象で面接に臨んでみてください。

Web面接の「最初のひと言」は?

Web面接での最初のひと言は、座ったままでいいので、まずは元気よく「こんにちは、本日面接を受けさせていただきます○○(自分の名前)と申します。どうぞよろしくお願いいたします」といった挨拶から始めましょう。加えて「お忙しい中、お時間を作っていただき、ありがとうございます」と面接の機会をいただいたことに対しての感謝を伝えてもいいですね。

ポイント:はっきり、ゆっくり、端的に話す

相手に声を聞き取ってもらいやすくするためにも、いつもよりはっきりゆっくり話すようにしましょう。また対面で話すときには伝わる間合いや声の抑揚、感情がWeb面接ではどうしても伝わりにくい場合があります。落ち着いて、相手の話を最後まで聞き、こちらが話すときはいつもより少しオーバーアクション気味に感情を込めて話すようにするとよいでしょう。

また、Web面接ではタイムラグが発生することがあります。面接官の質問に対して回答が長すぎると、相槌がズレたりして話の流れが止まってしまうこともあるので、面接官の質問には一問一答で端的に要点を絞った論理展開ができるとスムーズです。

ポートフォリオ(関連資料)はどう見せる?

クリエイター職の転職では、通常、面接時にポートフォリオや制作実績などを見てもらうことがあります。しかしWeb面接の場合は、対面しての説明ができないので、事前に資料をデータ化して担当者と共有しておくことが多いです。その際、遠隔での説明がしやすくなるように、事前に提出する資料は作品ごとに通し番号を付けたり、ページ数を振っておくなど、該当箇所が伝わりやすくなる工夫をしておくとよいでしょう。

Web面接ツールによっては、画面上で資料を共有することもできますが、いずれにせよ「どこの部分の説明なのか」がわかりやすければ、限られた時間を有効に使うことができるはずです。

4.接続を切って面接終了

対面面接の場合、面接が終われば立ち上がって挨拶をしますが、Web面接の場合、その必要はありません。あらかじめ、カメラレンズはあなたの顔が映るように高さを調節してあるはずなので、その場で立ち上がってしまうと面接官側の画面には、あなたの顔が映らなくなってしまうからです。面接を終了する際には、座ったまま挨拶(会釈)をし、Web面接ツールから「退出」するかWeb面接ツールを「終了」させましょう。

タイミングとしては企業側が先に接続を切るのを待つのがスマートですが、「どうぞ終了してください」と促されることもあります。その場合は、「失礼いたします」とひと言添えて、先に退出してもいいでしょう。

まさかの事態も冷静に!よくあるトラブルQ&A

インターネット環境と機材さえ整えば、面接会場へ移動することなく、簡単に受けられるWeb面接。しかし、時にWeb面接ならではのトラブルに見舞われることもあります。どのように対処したらよいでしょうか。よくある質問についてキャリアアドバイザーがお答えします。

Q.1指定されたURLがエラーになる!音声が聞こえない!こちらの声が届かない!

速やかに採用担当者に電話で連絡しましょう。音声についてはミュート設定になっていないか確認を。

Web面接では接続不良や音声不具合といったトラブルが起こりがちです。いつでもすぐ採用担当者と連絡が取れるよう、事前に緊急連絡先を確認しておくなど、双方フォロー体制を整えておくことが重要です。

音声に関してはミュート(消音)設定になっているなど、単純な設定ミスによることもあるので、事前の準備も念入りに行っておきましょう。トラブルが起きた場合、その場をどう乗り切るかも評価に繋がる可能性があることを意識して対応してください。

Q.2PCが急に故障してしまった!

スマートフォンやタブレットなど、ほかのデバイスに切り替えましょう。

Web面接は画面が大きく安定したPCで行うのが一番おすすめではありますが、スマートフォンやタブレットなど、ほかのデバイスでも問題なく実施することができます。もしPCの調子がよくなければ、速やかにほかのデバイスに切り替えてもいいでしょう。不測の事態に備えて、それぞれのデバイスにも指定されたWeb面接ツールをインストールしておくと安心です

Q.3緊張から、頭が真っ白になってしまった!

カンペを用意するのもひとつの手です。

初めてのWeb面接ならなおさら緊張し、何を話したらいいかわからなくなることもあるでしょう。そんなときは、「カンペ」を用意しておくのがおすすめです。面接官には画面に映っているあなたの姿しか見えません。カンペが用意できるのはWeb面接ならではのメリットと言えます。

Web面接でカンペを使うときの注意点

Web面接でカンペを見るのは決して悪いことではありません。ただし、以下の点に十分注意してください。

  • 視線を下に落とさない
  • 付箋などに書き出し、カメラレンズと同じ高さに貼る
  • 読み上げるのではなく、メモとして活用する

視線を下に落とすと表情が暗くなるうえ、いかにも「見ながら話しています」という態度が伝わってしまうので、必ず伝えておきたいことなどは付箋に書き出し、カメラレンズと同じ高さに貼っておくのがよいでしょう。

カンペを読むことに夢中になって、質問内容とかみ合わなかったり、一方的に読み上げるだけで会話が成り立たないようでは本末転倒です。あくまでも「コミュニケーションを深めるためのツール」として使いましょう。

まとめ

基本的にWeb面接でも対面面接でも、「あなたの人材的価値を知りたい」という本質的な部分は変わりません。ですからWeb面接と対面面接とで、質問の中身が大きく変わることはないでしょう。受け答えの対策も、Web面接だからといって特別なものがあるわけではありません。

ただし、Web面接では画面から得られる情報がすべてなので、印象を悪くしないための対策は必要です。初めてのWeb面接を控えている方、あるいは、すでに何度か実施したWeb面接がうまくいかなかった方は、事前準備と押さえておきたいWeb面接のポイントについて、改めて見直してみてください。

Web面接は接続確認をはじめ、まずは体験してみることが大事です。ご希望があればマイナビクリエイターのキャリアアドバイザーがWeb面接の対策をすることもできますので、お気軽にご相談ください。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

転職ノウハウ
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る