Webデザイナーとしてのキャリアを支える自己分析のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事ではWebデザイナーの自己分析の方法について取り上げていきます。

Webデザイナーに代表されるクリエイティブ専門技術職のための自己分析とはどんな方法でおこなわれるべきでしょうか。実際の仕事内容や個人の適性、これまでの経験が今後の自分にどのように活かされていくかなど、幅広い視点で自己分析をおこなっていくことが必要です。このWebデザイナー(専門技術職)編では特に仕事人生全体における専門スキルの深め方、付き合い方に注目して考えていきます。

Webデザイナーという職種を経験者の視点で自己分析

職種に応じた自己分析をはじめる前に、既にクリエイター経験のあるあなた自身の視点で、Webデザイナー(近似するWeb技術職を含む)という職種について再度考えてみましょう。仕事内容から、業界内、企業内でのポジション、苦労、やりがい、メリット・デメリットなど、既に実務を経験しているあなたなら、新卒時とは違う視点でよりリアルな職種の考察が可能なはずです。

あなたの経験に基づくWebデザイナーのやりがいは?

Webデザイナーは自分の才能を活かしてチャレンジしたいと考える人の多い人気職種の一つです。経験者であるあなたも、そんな思いからWebデザイナーになるという夢を実現した一人ではありませんか?しかしWebデザイナーとしての実務経験を経た今のあなたは、最初にこの仕事を志望したころとは違う思いを持っているはずです。あなたの実体験の中からWebデザイナーという仕事にやりがいを感じた部分をしっかりと自己分析しておきましょう。

経験したからこそ分かるWebデザイナーのメリット・デメリット

また実務でWebデザイナーを経験したあなたなら、そのメリットとデメリットについても十分感じていることと思います。転職に先立ち、これらをしっかりと仕分けしておきましょう。大切なのはこれらのメリット・デメリットが、職種そのものに由来し、転職後も継続されるものなのか、環境に由来し、転職することで失ったり解消したりするものなのかということです。

例えば、「プロジェクトのスパンが短く、日常的に残業が多い」というようなデメリットは経営方針の違う会社に転職することで解消できる可能性があります。しかし、「Webの最新知識を絶えず収集し、スキルアップが求められる」というような点はデメリットとは違いますが、職場が変わってもWebデザイナーの仕事に付随するものとして変わるものではありません。Webデザイナーという職種に自分は何をメリットと感じ、何をデメリットと感じているのか。それは転職によって変わるのかをよく検討し、自己分析しておきましょう。

Webデザイナーを取り巻くポジション・人間関係(業界・企業)

次はこれまであなたがWebデザイナーとして活動してきた環境に焦点を当てて自己分析してみてください。一口にWebデザイナーといっても様々な職場で働く人々がいます。Webサイトの制作を単独で取り組むWebデザイナーもいればビッグプロジェクトで多くのチームメンバーとともにクリエイティブに臨むWebデザイナーもいます。同じ職種であっても、仕事のスタイルは環境によって大きく変わることは言うまでもありません。

今回の転職であなたは現在の自身の環境の改変を試みようとしているはずです。転職によって自分の仕事にどんな変化をもたらしたいのか。取り組むテーマは、必要な人間関係は、仕事の基盤となる会社は。あなたの現状認識と、転職によって獲得したい理想の環境を自己分析によって明確にしておきましょう。

これからのクリエイター業界でWebデザイナーはどう変わっていくか

Webデザイナーとして転職を考えるなら、クリエイター業界全体の動きも見極めていかなければなりません。現在の業界はTV・新聞・出版・広告という旧来のメディアからWeb・ゲームといった新たなコンテンツづくりが業界の主流へと変わりつつある100年に1度の激変期です。Webデザイナーも、新たな機能、新たなツールへの習熟を要求され、グラフィック、UX・UI、プログラミングなど、より細かな専門分野に分かれ、高度なスキルを駆使して活躍することが望まれています。新たなメディアの特徴であるインタラクティブ性を駆使してデータマイニングを活用できることも、これからのWebデザイナーに求められる要素となってくることでしょう。

現在業界でWebデザイナーに求められている資質とは?

専門化の進むWebデザイナーの採用では、企業が求める詳細なスキルや人物像があり、特に中途採用ではそれに合致しないと採用は難しいのが実情です。しかしWebデザイナー全体のニーズは高まりを見せており、それぞれの個人の持つスキルや能力を求める企業は探せば必ずあります。企業のブランドイメージや規模など、転職先として考える条件は色々ありますが、大切にすべきなのは自分の能力を存分に発揮できる環境を得られるかということです。それはとりもなおさず企業からはあなたの高い市場価値となり、あなたへの採用意欲を高めることとなるのです。

Webデザイナーの仕事の領域は今やWebだけでなく、モバイルやアプリなども含め広大で、しかも凄まじい勢いで技術が加速しています。専門スキルは身に付ければそれで終わりではなく、絶えず向上をさせていかなければならないもの。ジャンルにかかわらず常に新たな技術に注目し、それを取り入れていけるWebデザイナーが高く評価されているのです。この点についてもしっかりと自己評価、自己分析していきましょう。

今後変わっていくWebデザイナー職のあり方、働き方

Webデザイナーが働く活動の場も近年大きな変化を見せています。これまでクリエイターはプロダクション(制作会社)や広告代理店など、クリエイティブを事業とする会社で働くのが一般的でした。しかし近年では事業会社が広報を強化したり、コンテンツマーケティング部門を新設したりすることで、専属のクリエイターを社内に置くスタイルが広まりつつあります。プロダクションがクライアントワークをおこなうのに対し、事業会社では自社コンテンツの制作やサービス運用がメインです。

ここではWebデザイナーの働き方も全く変わってきます。幅広い案件にチャレンジできるプロダクションの仕事の魅力もあれば、事業会社の自社コンテンツに取り組める自由度の高さも魅力でしょう。双方にメリットとデメリットがありますので自分にどちらが合っているのか、また、あなたのワークライフにおいてどのタイミングでどちらの仕事をすべきかを自己分析とあわせて考えましょう。

Webデザイナーとして、転職後の将来(ビジョン)を分析するためのポイント

次はWebデザイナー職における自分の成長性・発展性と、上位職に位置するWebディレクター、アートディレクターへのキャリアアップについて見ていきます。現状の自己分析から目標設定をおこない、将来へのビジョンを具体的に描けるようにしていきます。

Point1

Webデザイナーとして転職した場合を考える

新たな仕事環境を得てあなたがどんな働き方をしたいのか。それを明確にすることが世の中に多くの企業から転職先を決めるカギとなります。新しい職場への転職を成功したと想定して、これまでの職場とどう違うのか、これまで以上に自分の能力をどんなふうに発揮できるのかを考えて自己分析しましょう。応募する企業の情報を踏まえ、具体性を持たせて目標設定を行う必要があります。

Point2

Webディレクターへのキャリアアップを考える

Webデザイナーのキャリアを築く上で、おそらくほとんどの方が考える道として、Webディレクターがあります。将来的にWebディレクターになりたいと考える人は全体の企画力、社内外へのプレゼンテーション力が必要で、Webデザイナーだけでなくライター、エンジニアといった他の職種のクリエイターへのディレクションも可能にしていかなければなりません。

Webデザイナーの方向性

専門スキルに特化するスタイルのWebデザイナーとは近いようでむしろ180度違う仕事といえるかも知れません。あなたが将来Webディレクターを目指すなら、そのための周到な用意が必要で、転職もその一環でなければなりません。転職先にWebディレクターになれる土壌があるか、必要なスキルを身に付けていけるかも自己分析と合わせて検討していきましょう。

Point3

アートディレクターへのキャリアアップを考える

Webディレクターになることをベターなキャリアアップと考えると、アートディレクターは特殊なキャリアアップと考えた方が良いかもしれません。それは任される業務の範囲において、これまで培ってきたWebデザイナーとしての専門スキルが活かされる割合が違ってくるからです。Webデザイナーとして経験を重ねていくと、任される仕事の範囲や、部下や後輩を指導するポジションへと仕事が変化していきます。グラフィックやアートの部分を担当するWebデザイナーにはアートディレクターというキャリアアップも想定できます。

アートディレクターはその名の通り、プロジェクト全体の表現のテーマやビジュアルに責任持つポジションです。自ら手を動かすだけでなく他のデザイナーにコンセプトを伝えるディレクション力、コミュニケーション力が求められることとなります。さらに、アートディレクターになると、Webにとどまらず様々なクリエイティブに関わる場合が多いので、これまで日常的に扱ってきたhtmlやCSS、JavaScriptなどの言語を扱う機会は減るでしょう。

現状の自己分析によって将来的にどちらのポジションを選択していくか、その選択を実現するために今の自分にどんな要素のスキルアップが必要かを考えておきましょう。

Webデザイナーとしての仕事人生全体を見渡して

専門スキルに磨きをかけ将来にわたって活躍できるWebデザイナーになるか。Webディレクターにキャリアアップするか、アートディレクターにキャリアアップするか。これらのWebデザイナーにおける将来性の自己分析は、自身の転職へ志向の軸となるばかりでなく、応募先企業の採用担当者への自己アピールの核心ともなっていきます。もちろん予想は予想に過ぎず、あなたの将来が現在の自己分析通りに進むわけではありません。しかしこのようなシミュレーションをしておくことがあなたの将来にとって大きな意味を持ってくることは間違いありません。この転職という機会に将来についても十分な自己分析を行っておきましょう。

自分の本質とWebデザイナーという職業の関係性を再度見直す

自分がこれまでどのような道を歩み、その中でどのようにしてWebデザイナーという職業を選んでいったかを検討していきます。学歴やこれまでの経験、特技や個性、志向と職業との関わりをもう一度見直し、あなたの本質が本当にWebデザイナーという仕事にマッチしているかを自己分析しましょう。

あなたがWebデザイナーになりたいと思ったきっかけは?

あなたの仕事への志向の基本に立ち返ってもう一度この問いかけを自分にしてみてください。「ものづくりの仕事をしたかった」「Webに関心があった」「イラストの才能を活かしたかった」など、思いはそれぞれあるはずです。実務を経験した今でもその気持ちが揺るがないようなら、それは将来にわたってあなたがWebディレターとして活躍するための支えとなる思いかもしれません。初心と今は違うと感じる人も、経験したからこそ感じたWebデザイナーの魅力をこの仕事を続けるための土台と考えてみてください。職種に対する思いの軸をつくることがあなたの仕事人生を豊かにします。

あなたがWebデザイナーになるために努力してきたこと

グラフィックのスキルを上げる、最新のツールに習熟する、デザインチームのマネジメントを挑戦するなど、あなたがWebデザイナーとしてこれまで努力してきたこと、今現在努力していることを自己分析によって整理してみてください。それがあなたの将来の目標設定との整合性がとれているを検証してみましょう。また一方で目的のためだけでなく、あなたの興味や関心によって幅広い情報にアンテナを張ることもWebデザイナーとしてこれからも成長するには絶対不可欠な要素です。あなたならではの仕事の楽しみ方、これからやってみたいことを自己分析してみてください。

違う職業の可能性をもう一度検討してみる

Webデザイナーを続けるつもりであっても、転職の機会にはぜひ一度違い職種への転職を検討してみてください。アートディレクターやWebディレクターといったステップアップにつながる業界の近い職種ばかりではなく、全く違う業界の違う職種にも視野を広げてみてください。自己分析によって自分の本質をじっくり検討する機会は、普段の仕事人生においてはなかなかないはず。転職というこの時期だからこそ、フラットな気持ちで自分に向き合える機会となるのです。この自己分析のよってあなた自身が新たな可能性を発見するかも知れません。そんな自己分析をおこなった上で、あなたがそれでもWebデザイナーという仕事を選んだなら、そのプロセスはあなたがWebデザイナーを続ける強固な意志の基盤となるのです。

まとめ

Webデザイナー経験者が転職によって次にどのような職種を選んでいくべきか。また次もWebデザイナーを選ぶとしたらどのようなポイントに注目して転職先選びをおこなっていくかを多数の項目を立てて解説してきました。ぜひそれぞれに対してあなたなりの答えを導き出してみてください。

自己分析の最終目的は自分自身のあり方を見つめ直してそれに納得し、次の行動につなげていくことです。ぜひこの機会を活用してみてください。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

転職ノウハウ
転職ノウハウ他記事一覧
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る