Webデザイナーの転職に最低限必要となる基本スキルとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Webデザイナーの基本スキル Webクリエイターの世界では、プロデューサー、ディレクター、Webデザイナー、コーダー、マークアップエンジニア、フロントエンドエンジニア、プログラマーなどがチームを組み、実務に当たります。もちろん、プロジェクトや会社の規模が大きければSEOやライティングなどの専門の担当者が関わることもあり、小さければ一人で複数の役目を兼任するケースも珍しくありません。

そうした中で、Webデザイナーというポジションには、どのようなスキルが必要になってくるのでしょうか。今回は、Webデザイナーが、最低限押さえておきたい基本的なスキルについてまとめてみました。

Webデザイナーの現状を知る

Webデザイナーの現状 Webデザイナーは、Webページを美しく作り上げるため(求められた要望を満たすため)のクリエイティブワークの主軸です。基本的に必要とされるスキルは平面上としてのデザイン力であることに変わりはありませんが、それに加え現在では、様々なブラウザ上に最適に反映するためのコーディング力も必要であることは、クリエイターである皆さまであればご存知だと思います。

また、近年ではモバイルファーストという言葉からもわかるように、PCサイトだけでなく、スマートフォンサイトも、最適に設計・デザイン・コーディングできることが、Webデザイナーの必須条件になりつつあります。それではあらためてWebデザイナーに必要な基本スキルについて紹介していきましょう。

Webデザイナーに最低限必要となる3つの基本スキル

Webデザイナーの3つの基本スキル

デザインスキル

Webデザイナーに必要とされるスキルは、やはりデザイン能力。グラフィックとエディトリアルの両方に精通していることが理想です。また、画像やイラストなどのビジュアルの扱いに慣れていることも望ましいと言えるでしょう。

最低限必要なスキルとしては、PhotoshopやIllustratorなどグラフィックソフトをマスターしていること。クリエイターのタイプにもよると思いますが、この2つをしっかりと押さえることで、ある程度他のソフトにも応用がきくと言えます。

また、専門的なクオリティを求めないとしても、写真撮影の基本知識やイラストを描くスキル、CGを少しだけでも作れることなどが加わると、Webデザイナーとしての人材価値はさらに高まるでしょう。

コーディングスキル・マークアップスキル

コーディングとは、ざっくり言えば、デザインをWebページに反映する仕事のこと。実務的には、HTMLやCSSなどの言語を用いて、コードを記述していく作業のことです。Webデザイナーとは担当者を分け、コーダーが専任で担当することもありますが、現在では、コーディング領域もWebデザイナーが兼ねることが当たり前になってきました。

ただし、コーディング技術やその環境の進化は早いため、Webデザイナーが常に最新のコーディングスキルを持ち続けるためには、それ相応の努力が必要と言えます。例えば、検索エンジンに正しくWebページを認識してもらえるように、SEOを考慮したマークアップスキルなど、一朝一夕に身につくスキルではありません。しかし、Webデザイナーが、この領域まで習得していたとすれば、かなりレベルの高い人材価値となるのではないでしょうか。

ディレクションスキル 

ディレクションとは、クライアントとクリエイティブチームの間に立ち、作業の進行管理や具体的な業務指示を行う仕事のこと。Webデザイナーは、クリエイティブチームの中では、最もクライアントとの距離が近いポジションです。他のクリエイターよりも、クライアントの意向も理解しやすい立場にいることから、おのずとディレクションスキルは必要になってくるでしょう。

※ここで言うディレクションは、Webディレクターのディレクションではなく、クリエイティブチームを率いるディレクションの意

従って、Webデザイナーは、コミュニケーションスキルなどの対面能力も求められてきます。デザイン(手を動かす)などのクリエイティブワークと並行しながらディレクションもする、これに関しては簡単なスキルではありませんし、作業に没頭したいWebデザイナーにとっては、正直避けたい業務かもしれません。しかしその分、企業はそのような積極性のあるWebデザイナーを高く評価し、今後も求めていくことでしょう。

Webデザイナーが一段上にステップアップするために習得すべき2つスキル

習得すべき2つのスキル 上述のように、今やWebデザイナーは、ディレクターやコーダーとしても、活躍を期待される傾向にあります。むしろ、現在の転職市場では、Webデザイナーという職種のスキル要件に、この2つの領域がすでに入っていると言っても過言ではありません。

つまり、この2つのスキルをさらに「深く」磨いていくことで、一段上のWebデザイナーを目指していくことが可能と言えます。

それでは、「深く」磨いていくと言ってもどのようなスキルのことを言うのでしょうか。それは、以下の二つのスキルだと思われます。

デザイン理論を知っているからこそできるディレクション

例えば、Webデザイナーが、ディレクションまで担う時、役立つスキルは、なんと言っても「デザイン理論を知っていること」ではないでしょうか。 このスキルは、デザイン経験のない人が、持ち合わせているスキルではありません。

自分が設定した最終形(表現)を求め、それにフィットした感性をクリエイターから引き出すために、Webデザイナーだからこそできるディレクションがあるはずです。それは「デザイナーだからこそ専門的に習得してきた理論」と「実際に現場で手を動かしているからこそ得てきた感性」がミックスされ、チームの力を引き出すために、非常にバランスのいいディレクションスキルになるでしょう。

デザインの最終形をイメージできるからこそできるコーディング

Webデザイナーがコーディング、マークアップ領域まで担う時、役立つスキルは、「デザインの最終形を具体的にイメージしつつ、それに必要な作業を効率的に行えること」です。

大きな一つの例としては、JavaScriptなどを駆使したコーディングがそれにあたるのではないでしょうか。コーディングだけ、マークアップだけを行うクリエイターよりも、「どう視覚的に訴求すれば良いか」というデザイナーならではの具体的なイメージを持ちながら作業することができ、ビジュアル的にもコーディング的にも最適となるポイントを押さえることができるでしょう。限りあるスケジュールの中、効率的に、よりリッチな動きのあるWebページを制作するために、このスキルは非常に重要になってくると言えます。

まとめ

転職市場において、Webデザイナーとしてのスキルは、「ここからここまでできればOK」というハッキリした線引きはありません。ディレクションやコードやプログラムについて詳しければ詳しいほど、Webデザイナーとしての活躍の幅が広がるのは必然で、今後、ますます担当領域の拡大が期待されるでしょう。

Webデザイナーを求める企業は、成果(売上)の向上を目的とした組織です。「売上向上のためのデザインスキル」「プロジェクト拡大のためのデザインスキル」「業務効率化のためのデザインスキル」のように、単純に視覚的に訴求するデザインスキルだけではなく「○○のためのデザインスキル」という「目的」を達成するためのデザインを必要としています。

もはや、その時点で「Webデザイナー」という職種名では、くくれなくなっているかもしれませんが、自分のスキルを向上させスキルアップしていくことに損はありません。ガリガリデザインしながらも、今後のキャリア設計をイメージしながら、日々の業務に勤しんでいきましょう。

この記事を書いた人

マイナビクリエイター編集部

マイナビクリエイター編集部は、運営元であるマイナビクリエイターのキャリアアドバイザーやアナリスト、プロモーションチームメンバーで構成されています。「人材」という視点から、Web職・ゲーム業界の未来に向けて日々奮闘中です。

サービスに関するお問い合わせ
0120-410-470 マイナビクリエイター事務局 受付時間 9:15〜17:45

サービスに関してご不明な点がありましたら、マイナビクリエイター事務局までご連絡ください。

Facebookページ - マイナビクリエイター編集部
Web・ゲームクリエイターにとって、少し得した気分になるティップス(情報)を配信しています。

カテゴリー
タグ
人気ブログ記事
最新ブログ記事
おすすめ記事コンテンツ
初めての方へ
企業の皆さまへ
ソーシャルメディア
TOPへ戻る